こんにちは、ゆいです。
今日はどんな一日だったでしょうか。
ゆいは、一昨日から娘と新しいおうちでのプチ生活中です。
一昨日の夜は久しぶりに大阪に帰ってきた人と一緒に飲みに行ってきました。
近況報告をしながらいろんな話をしていました。
ゆいとは結構性格が違うくて、ゆいが気になるところは気にせず突き進めるタイプ。
そんなの気にしなくていいでしょ、って昨日何回か言われました。笑
気にしてたら生きづらいでしょ、って。そうなんですよね、生きづらい。
そんなことはわかりながらも、そう簡単に変えられるものでもないのが自分の根底にあるものなんですよね。
変われない、変わらない自分が嫌になるけど、でも、それも自分だと認めてその自分とともに生きていくしかない。
みんないろんなところで着実に進み続けているんだなと感じました。
最近はやることと考えることいっぱいで追われている感がすごかったですが。
ちょっとゆっくり自分のやりたいことや大事にしたいことを考えてる時間を確保するのも大事だなって。
ちゃんとゆいが進みたい方向を考えて、追われて流れで進むんじゃなくて進みたい方に動けるように考える必要がある。
結局ゆいちゃんがどうしたいかでしょ、と言われて、最近そういうの考える時間少なかったなと思ったので。
やりたいように生きるために、今何をするのかを考えていきたいなと思っています。
ただ、とりあえず週末の合宿。
ちょっと新しいこともいろいろやってみると決めて、ゆいなりにつくってみたコンテンツ。
どんな風な2日間になるかわかりませんが、ゆいっぽい場になればいいなという理想。
1年前にした合宿は、自分のふがいなさを感じて終わったあと泣きそうになっていました。
誰かと話したら泣くなぁ、と思って静かにソファーに座ってた。
自分がいなくていい感覚でいっぱいでした。
別にゆいじゃなくてもこういう場はつくれるだろうし、同じような価値は届けられる気がした。
ゆいだから話せることを話している感覚は、一ミリもなかった。
何もできない感覚でした。
何かできるようになっていた自分の傲慢さを感じた2日間。
でも、あの2日間があったから今があるし、あの時に「一緒に何かしたい」と言ってくれたメンバーがいるのも事実。
今年はどんな風に感じるのかは分かりません。
このまま続けようと思うのか、やっぱり違うってなるのかはやってみてからのお楽しみ。
でも、やり続けたいような気がしている。この先に、ゆいのやりたいことがあると今は言いきれる気がする。
終わったらどういってるかは分からなさすぎるけど、今のところはこの先も見えているので、その方向に進み続けるだけ。
ただ、これまでと違うのはやりたいことがいっぱいだということ。
ずっと、やりたいことがない人生を生きてきました。
なにか興味を持っても、おもしろそうだと思っても、それを素直に表現することができない人生。
誰かのやりたいについていくことしかできなかったし、それしかできない人間だと思っていた。
でも、最近はちょっとずつ変わってきている感覚があって、ゆいがやりたいことを表現できるようになってきた。
それは、まぎれもなく一緒に居続けてくれる人のおかげです。
自分のことを表現するのが苦手なゆいの言葉に耳を傾けてくれる。
どんなことでも受け止めてくれる、そんな人がゆいの周りにいてくれるから。
だから、ゆいは自分の声にならないこえにも耳を傾けられるようになってきた気がします。
誰に何といわれようが、ゆいがやりたいと思うことが見つかったから。
大切にしたいものができたから。
明日からがすごく楽しみです。
きっと、去年とは違う感覚でおわれる気がするから。
やりたいことはいっぱいで、最終的にたどり着きたいものもまだまだ解像感は低いけど存在する人生になりました。
もし何かが違うと思ってもそれはなくなることではなくて、より良い方向に進むということ。
もっとゆいが大事にしたいものを大事にできる生き方に変化するということ。
だから、いろんなやりたいことを大切にしながら、全部できるような人生を生きてみたい。
ゆいのpaletteでゆいの彩を、誰かのpaletteで誰かの彩を。
そして、そのふたつの彩を混ぜ合わせられるco-paletteを。