こんにちは、ゆいです。
今日はどんな一日だったでしょうか。昨日投稿するつもりで本文を書ききったのに、投稿ボタンを押し忘れていました、、、
というわけで、全部昨日の話ですが、笑
ゆいは、朝からシチューをつくっていました。理由はなぜか娘が食べたいといったから。笑
今日はシチューね、と言われて保育園に向かったので、お昼から予定があったこともあり、朝から夜ごはんの買い出しに行き、料理をしていました。
さて、娘にはどんな反応をされるのでしょうか。笑
朝からごはんをつくっていて思ったのですが、やっぱり世のお母さんたちはすごすぎるなと思って。
毎日働いて、帰ってきてご飯をつくって、そして朝も早く起きて朝ご飯をつくってくれる。
ゆいは自由に時間を組み替えられるから何とでもなってるけど、そうじゃないことのほうが圧倒的に多い。
どう考えてても、自分のために何かを使える人はほとんどいない。
でも、誰しもが一人の人間として生きているのだから、自分のために時間を使うことができていいはずなのに、いつの間にか家族のためにすべての時間を使っていることになる。
家族の幸せが自分の幸せだって、子どもが笑っていることが幸せなんだって言えば、すごく聞こえはいいと思う。
かつ、実際に娘が笑っていてくれることがゆいの幸せだと思う瞬間であふれている。
でも、それはすべてを我慢する必要のある理由にはならない。なってはいけない。
やっぱりゆいは、心から人生って楽しいんだと言い続けられるママであり続けたいと思う。
そして、そんなママで溢れているような社会にしたい。
だってその方が、子どもたちがもっともっと人生を楽しめると思うから。
最近、いろんな人に人生設計を届けるために商品開発をしていますが、それに伴いゆい自身も将来のことをよく考えています。
娘にとってどんなママでいたいのか、どんな存在として娘に関わり続けたいのか、どんな環境を娘に届けてあげたいのか。
ゆいはなにを叶えるために進み続けるのか、ゆいがどうしても譲れないと思うものはどこに存在するのか。
そしてそのために、今どんな意思決定をしつづけるのか。
人生は思いがけない方向に進むことがあります。
昨日まではありえないと思っていたことが、急に現実となって降ってくる世界だってある。
不思議な出会いが、人生を大きく変えてくれることだってある。
ただそれも、過去の自分が選んだいろんな行動によって引き寄せられた運命だから。
だから過去の自分が選んでくれたことすべてを正解にするために、今と未来の自分は生きていくしかない。
来年までの動きはやっと見えてきました。
きっと1年後はこんなふうに生きていたらいいな、と思える理想があります。それは、すごく幸せな未来だと思う。
だからゆいは、その未来を叶えるためだけに生きていくしかない。
それが、幸せを掴みに行くということだと思うから。
シェアハウスも、どんどん面白くなっていきそうです。新しいことがたくさんできそう。
もっともっとやりたいことで溢れている。そんな、ワクワクでいっぱいの空間。
いろんな人の挑戦のハードルを1ミリでも下げながら、関わってくれた人の人生を1ミリでもいい方向に変えるために。
この人生でよかったと、10年後に笑いかけてくれる人が増えるように。
まだまだできないことは山積みだけど、毎日ちょっとずつ進み続けるリーダーでありたい。
いろんなことを言い切るのが超絶苦手人間でしたが、この1年でほんとに変わることができたなと思っています。
あと、隠しごとすること多くて、ひとりで無駄なもやもやを抱えることも多かったけど、そういう時間も少なくなった。
それは、心からなんでも話していいと思える関係性を構築することができたから。
自分が大事にしたい、どうしても譲れないエゴは押し通してもいいんだと分かったから。
だからゆいは、いいと思うものはいいと言いたいし、大切なものは大切なんだと叫び続けたい。
ゆいのわがまま全開でも、それで笑ってくれる人がひとりでも増えるならそれでいい。
今ゆいの周りにいるメンバーが、ゆいのエゴ全開の挑戦に笑ってついてきてくれるので。
この大切なメンバーたちと、支えてくれる人たちに囲まれて、ゆいはゆいらしく前を見続ける。
ただ、その先に幸せがあると確信できるから。ゆいの掴みに行く幸せは、絶対に進んだ先にあるから。
ゆいのpaletteでゆいの彩を、誰かのpaletteで誰かの彩を。
そして、そのふたつの彩を混ぜ合わせられるco-paletteを。